お知らせ
NEWS
TOPICS
未就学児・1・2年生ブログ
3年ブログ
4年ブログ
5年ブログ
6年ブログ
クラブを知る
クラブ理念
主な練習場所、アクセス
プライバシーポリシー
リザルト
お問い合わせ
注意事項
スケジュール
4年生ブログ
Blog
2025.10.16
サッカーは体のコントロール
この日の練習では、マーカーを使って左右のステップをくり返すメニュー。
体のバランスを保ちながら、素早く方向を変えることで「重心を感じる感覚」を身につけていきます。 サッカーは「ボールを操るスポーツ」だけど、その前に大事なのは―― “自分の体を操ること”。
走る、止まる、方向を変える。 その一つひとつの動きがスムーズにできてはじめて、ボールタッチやフェイント、パスの精度が上がっていきます。
https://toyama-sc.com/wp-content/uploads/2025/10/PXL_20251015_214604531-1.mp4
重心を感じて、自分の体の動きをコントロールする。それができるようになると、ボールは自然と足に吸い付くように動く。 「ボールが言うことを聞いてくれない」と感じるときは、実は“体の動かし方”にヒントがあるんです。
一覧へ戻る
Instagram