サッカーって、一つの動作が次につながるスポーツ。その中でも「パストラップ」はとても大事。

ボールを止める瞬間、ほんの少し体の向きがズレるだけで、次のプレーの選択肢が一気に狭くなってしまう。前を向けない、パスコースが見えない、

シュートのタイミングを逃す…
全部、たった数十センチの向きで変わってしまう。
逆に、正しい向きでトラップできれば、
自然とプレーがスムーズにつながる。
「次のプレーがしやすい」状態をつくれるかどうかは、その一瞬にかかっている。
だからこそ、トラップは“止める”技術じゃなくて、
“次につなげる準備”なんだと思う。
日々の練習で、この「体の向き」を意識するかしないか。その差が、試合の中で大きな違いになる。